フレシャスdewo mini(デュオミニ)の評判と口コミ|メリット・デメリットを徹底検証

PR

“おしゃれな見た目に加えて、コンパクトなサイズ感が魅力的”と評判のウォーターサーバー『フレシャスdewo mini(デュオミニ)』をご存知ですか?

業界最小クラスのサイズでありながら、使いやすさを兼ね備えた人気の製品です。

富士山の天然水を、ご家庭で手軽に味わえるのも大きな特徴ですね。

デザイン性と機能性を両立させたフレシャスデュオミニですが、実際に使ってみた人の生の声が気になるところ

そこで今回は、インターネット上の口コミ・評判を徹底的に調査しました。

メリットだけでなくデメリットに関する意見にも注目し、フレシャスデュオミニの実力を多角的に検証。

さらに、料金プランや電気代などの気になるポイントについても詳しく解説していきます。

これからウォーターサーバーの導入を検討している方はもちろん、他社製品からの乗り換えをお考えの方にもおすすめの内容です。

ぜひ参考にしていただき、ご自宅に最適なウォーターサーバー選びにお役立てください

フレシャスdewo mini(デュオミニ)の特徴

フレシャスdewo mini(デュオミニ)は、コンパクトなボディながら高い機能性を備えた、人気の卓上型ウォーターサーバーです。

ここでは、そのデザイン面と使いやすさにフォーカスして特徴を詳しく見ていきましょう。

業界最小サイズのコンパクトデザイン

卓上に置ける省スペース設計

デュオミニは、わずかな卓上スペースでも設置できる、圧倒的なコンパクトさが売りです。

横幅 25cm × 奥行 29.5cm × 高さ 47cmという、A4用紙よりひとまわり大きい程度のサイズ感

キッチンのちょっとした隙間や、リビングのサイドテーブルなどにもすっきりと収まります。

ウォーターサーバー機能を凝縮しつつ、どんなインテリアにも調和する洗練されたフォルムを実現しています。

他社製品とのサイズ比較

デュオミニの驚きの小ささは、他社の卓上型サーバーと比べるとより明確になります。

【表:卓上型ウォーターサーバーのサイズ比較】 メーカー/製品 サイズ(横幅×奥行×高さ)cm フレシャス/デュオミニ 25 × 29.5 × 47 プレミアムウォーター/ スリムサーバーⅢ 27 × 35.4 × 82 アクアクララ/アクアウィズ 28 × 31 × 40 コスモウォーター/スマート 28.4 × 28.4 × 41.1 表を見ると一目瞭然。

デュオミニは高さ、幅、奥行きのすべてにおいてダントツのコンパクトさを誇っているのです。

限られたスペースでウォーターサーバーを使いたい方にうってつけの製品と言えるでしょう。

簡単で清潔感のあるウォーターパック交換

軽量4.7Lのコンパクトパック

デュオミニは、従来の12Lボトルに代わる、4.7L入りのコンパクトなウォーターパック方式を採用。

パック1つあたりの重さはわずか約5kg。

女性でも片手で持ち上げられ、ラクに交換できるのが特徴です。

また、パックは本体上部から差し込むタイプ。

重たいボトルを下部に設置する一般的なサーバーに比べ、体への負担が少なく、交換時の危険も軽減できます

使用後はゴミを減らせる

約5kgとはいえ、使用済みのパックが増えるのは環境面で気がかりな点。

しかし、デュオミニのパックは使い終わった後に小さく畳んで捨てられるので、ゴミの量を最小限に抑えられます

ペットボトルのように、かさばって場所を取ることもありません。

使い勝手と、ゴミ問題への配慮を両立させた、画期的なシステムだと言えるでしょう。

便利な機能と使いやすさ

デュオミニは、コンパクトなボディに多彩な機能を搭載しながら、シンプルで使いやすい設計になっています。

ここでは、その使い勝手に関わる特徴を詳しく見ていきましょう。

静音設計で音が気にならない

ウォーターサーバーの気になるポイントのひとつが、動作音の大きさ。

デュオミニは業界最小クラスの静音性を実現しており、その音は木の葉がこすれ合う程度のわずか14.4dB

仕事や勉強に集中したい時、赤ちゃんの寝ている近くでも音が気になりません。

また、就寝時には光センサーでLED表示を自動でオフにするSLEEP機能も搭載

昼夜を問わず、ストレスなく利用できる設計です。

使いやすい位置の操作パネル

デュオミニの操作パネルは、本体上部の見やすい位置に配置されています。

冷水・温水の出るボタンの他、各種設定用のボタンもシンプルにまとめられており、ひと目で操作方法が分かる直感的な設計

サーバー下部のボタンのように、かがんだりしゃがんだりする必要はありません。

誰でも簡単に使いこなせるのは嬉しいポイントですね。

冷水にもチャイルドロック

一般的なウォーターサーバーでは、お湯に対するチャイルドロックは装備されていても、冷水の誤作動を防止するロックはあまり見られません

ところが、デュオミニでは冷水の出るボタンにもロック機能を搭載

小さなお子さまのいるご家庭でも安心して利用できます。

万が一、子どもがいたずらして大量の水を出してしまっても、広めのドリップトレーが受け止めてくれるのも助かりますね。

調乳に最適な弱温水が使えるエコモード

赤ちゃんのミルク作りには、熱すぎないお湯が適しています

その点、デュオミニならエコモード設定で70~75℃程度の弱温水が利用可能

ミルクの溶けも良く、調乳に最適な温度帯と言えます。

しかも、お湯の温度を下げることで消費電力量も抑えられるので経済的

赤ちゃんとご家計、どちらにも優しい機能と言えるでしょう。

衛生的なUV-LED機能搭載

清潔な水を保つには、ウォーターサーバー内部の衛生管理が重要です。

デュオミニは、本体内部に殺菌効果の高い紫外線を照射するUV-LED機能を搭載

冷水タンクを24時間殺菌し、雑菌の繁殖を防ぎます。

ボタンひとつで稼働する手軽さも魅力。

いつでも安全でおいしい水が飲める環境を、手間なく保ってくれるのです。

フレシャスdewo mini(デュオミニ)の口コミ・評判【メリット】

実際にデュオミニを利用しているユーザーの声を見ていきましょう。 ここでは、多くの方から高く評価されている点を中心にご紹介します。

おしゃれなデザインが好評

デュオミニを選ぶ際の決め手となったのが、そのデザイン性の高さだったという声が目立ちました。 「キッチンに映えるスタイリッシュなルックス」「インテリアのテイストを選ばない洗練されたデザイン」など、外観の美しさを称賛する口コミが多数。 サーバーは目につく場所に置くことが多いだけに、デザインの良さは大きな魅力と言えるでしょう。

コンパクトで場所を取らないと好評

キッチンのわずかなスペースに置けるデュオミニのコンパクトさも、ユーザーから好評を博しています。 「置き場所に困らない小ささが気に入った」「今まで諦めていた卓上サーバーが、デュオミニなら使える」など、省スペースながら高機能な点が支持されているようです。 カウンターの狭い賃貸キッチンでも、デュオミニなら無理なく設置できると好評です。

水交換の簡単さを評価する声

ウォーターサーバーの満足度を左右する要因のひとつが、水の交換のしやすさ。 その点、デュオミニのパック式には、「ラクに交換できる」「重たいボトルより全然楽」など、作業の簡単さを実感する声が多く寄せられています。 力の弱い女性やシニアの方からも好評で、ストレスなく継続して使える点が高く評価されているようです。

静音性の高さを好評価

音が全然気にならない」「リビングに置いても生活音に紛れる」など、デュオミニの驚きの静音性は多くのユーザーに好評です。 中でも、「寝室に置いても安心して眠れるくらい静か」という声は、静かさの高さを端的に表していると言えるでしょう。 昼夜を問わず、ストレスなく利用できる点は、口コミ評価の高い理由のひとつと言えます。

使いやすいトレーの広さを気に入る声

グラスだけでなくお鍋も楽々置ける」「ペットボトルも安定感抜群」など、トレーの広さと使いやすさに言及した口コミも散見されました。 トレーが手狭だと、こぼれたり転倒したりする危険もあるもの。 その点、デュオミニの広めのトレーは、安心感があると好評です。 毎日使う製品だからこそ、細かい部分の使い勝手のよさが重要視されているのでしょう。

衛生面の安心感を評価

お手入れラクチンでいつも清潔」「雑菌の心配なくおいしい水が飲める」など、衛生面の安心感を評価する声も目立ちました。 UV-LED機能の搭載により、ボタン操作ひとつでサーバー内部を清潔に保てるのは大きな魅力。 定期的なメンテナンスが不要な点も、「面倒なお手入れから解放された」と好評です。

節電できるエコモードを活用する声

エコモードのおかげで電気代が安い」「自動で節電してくれるから助かる」など、消費電力の少なさに満足する声も。 常時使用するサーバーの電気代は馬鹿にならないだけに、エコモードによる節電効果は魅力だと感じている方が多いようです。 ランニングコストの安さも、デュオミニが選ばれる理由のひとつと言えるでしょう。

富士山の天然水がおいしいと好評

富士山の天然水の味が最高」「ミネラル豊富でまろやか」など、デュオミニで使用する天然水のおいしさを絶賛する声が多数。 なかには、「今まで飲んだウォーターサーバーの中で一番おいしい」という感想も。 きれいな水が毎日飲めるのは、ウォーターサーバーならではの魅力。 その点でも、デュオミニは高い評価を得ているようです。

少ない月間ノルマを好意的に受け止める声

ウォーターサーバーの契約を躊躇する理由のひとつが、月々のノルマの多さ。 しかし、デュオミニは月1箱(計18.8L)から注文可能。 この点について、「ノルマの量が少なくて安心して使える」といった声が多数ライフスタイルに合った必要量だけ注文できるのは、魅力的だと感じる方が多いようです。

2ヶ月未満の配送停止無料オプションを活用

旅行で数週間家を空けるときに重宝」「無駄なくお水を使える」など、最大2ヶ月間の配送停止が無料という点にも好意的な反応が。 以前利用していたサーバーでは、留守中のムダな在庫に頭を悩ませていたという方も、デュオミニのサービスには満足している様子。 臨機応変なプラン変更が可能な点は、デュオミニの大きな強みだと言えそうです。

フレシャスdewo mini(デュオミニ)の口コミ・評判【デメリット】

フレシャスdewo mini(デュオミニ)は総じて評価の高い製品ですが、一方で改善を求める声や不満点を挙げる口コミもいくつか見受けられました。 ここでは、それらのデメリットに関する意見を詳しく見ていきましょう。

水の減りが早く交換頻度が多いと不満の声

小型のウォーターパックを採用しているデュオミニでは、「水の減りが早くてすぐになくなってしまう」「こまめに交換するのが面倒」といった声が目立ちます。 特に大人数家族やペットを飼っているご家庭からの不満が多いようです。 お水の消費量が多いと、小容量のパックでは交換頻度が高くなるのは避けられません。 ランニングコストとの兼ね合いにはなりますが、大容量タイプの方が向いている場合もあるでしょう。

出水パワーの弱さを指摘する声もある

フレシャスdewo mini(デュオミニ)の出水パワーについては、「水の出が遅い」「もう少し勢いがほしい」といったマイナス評価も。 コンパクトな設計上、ポンプの力が弱めに設定されているためと思われます。 そのため、大容量のペットボトルへ注ぐ際などに時間がかかると感じる方もいるようです。 とはいえ、通常使用する分には特に不便は感じないという声の方が多数派のようです。

床置きできず置き台が必要と感じる人も

卓上型のデュオミニは、テーブルやカウンターの上に設置するのが基本。 そのため、「置き場所を選ぶ」「置き台が必要になる」など、設置場所の確保に苦労する声も。 キッチンのスペースが限られている方などからは、床置き型の方が設置しやすいとの意見も見られました。 とはいえ、コンパクトさゆえの悩みは、卓上型ウォーターサーバー全般に共通するものとも言えるでしょう。

背面フィルターの掃除が面倒と感じる声

デュオミニの背面には、ホコリ防止用のエアフィルターが付いています。 この部分のお手入れについて、「掃除が面倒」「こまめな清掃が必要」と感じているユーザーも。 確かに、背面のフィルターを取り外してホコリを取るのは一手間かかります。 しかし、ホコリの付着は冷却性能の低下や消費電力のアップにつながるため、できる限りこまめな清掃が望ましいのは事実です。

他製品より水の価格が高いと感じる人も

他社と比べると水の価格が高めに感じる」という声も、デメリットとして挙げられていました。 確かに、ウォーターパックのコスパを天然水の2Lペットボトルと単純比較すると割高に感じるかもしれません。 とはいえ、品質面での差異は大きいことも事実。 天然水のクオリティの高さを考慮すれば、妥当な価格設定とも言えるのではないでしょうか。

注文数によってはレンタル料発生を懸念する声

月の注文数が少ないと、翌月のレンタル料550円が発生するのが気になる」という指摘も。 デュオミニでは、月の注文が2箱未満だとサーバーレンタル代がかかる仕組みになっています。 そのため、「料金体系をもう少しシンプルにしてほしい」との要望も見受けられました。 とはいえ、標準的な使用量であれば、レンタル料が発生することはほとんどないでしょう。

フレシャスdewo mini(デュオミニ)の料金プラン

フレシャスdewo mini(デュオミニ)には、サーバーをレンタルする「定期プラン」と、サーバー本体を購入する「お買い得プラン」の2種類が用意されています。 ここでは、それぞれのプランの特徴と違いを詳しく見ていきましょう。

レンタルプランと購入プランの違い

比較表と総額推移グラフ

まずは、レンタルプランと購入プランの料金体系を比較表で確認してみましょう。

初期費用 サーバーレンタル料 ウォーターパック代
レンタルプラン 無料 550円 999円
購入プラン 43,890円(一括)or 1,283円×36回(分割) 無料 815円

 ※表の価格は全て税込

この表を見ると、購入プランは初期費用が高い代わりに、水の価格が安くなっているのがわかります。 つまり、長期的に使えば使うほど、トータルコストが割安になる仕組みということですね。

お得なキャンペーン情報

フレシャスでは、様々なお得なキャンペーンを実施しています。 時期によってキャンペーン内容は異なりますが、どれもユーザーにとって見逃せない特典ばかり。 ここでは、代表的なキャンペーンをいくつかピックアップしてご紹介しましょう。

新規申込キャンペーン

新規でデュオミニを申し込むと、天然水1箱(4.7L×4パック)が無料になるキャンペーンがよく実施されています。 これは、初めてウォーターサーバーを使う方にとってはとてもありがたい特典。 無料でお水の味を確かめられるので、安心して始められますね。 また、季節に合わせて「ステンレスボトル」や「ハンディ扇風機」などの実用的なグッズがプレゼントされることも。

乗り換えキャンペーン

他社のウォーターサーバーを利用中の方が、フレシャスに乗り換える際の負担を軽減するキャンペーンです。 乗り換えによって発生する解約金を、最大16,500円まで負担してくれる太っ腹な内容。 さらに、乗り換え&新規申込みの方全員に、天然水1箱(4.7L×4パック)が無料でプレゼントされます。 解約時の心理的・経済的ハードルを下げてくれる嬉しい特典と言えるでしょう。

ママパパプラン特典

妊娠中の方や未就学児のいるご家庭が対象の、お得な特典プランです。 「オクソーの取っ手付きストローマグ」や「FRECIOUSオリジナル今治タオル」など、子育てに嬉しいグッズを全員にプレゼント。 さらに、最大3年間、お子様の誕生月に天然水1箱(4.7L×4パック)を無料で提供してくれるなど、家計への負担を減らせる特典が盛りだくさん。 子育て世帯の方は、ぜひチェックしておきたいプランですね。

フレシャスdewo mini(デュオミニ)の電気代と温度を検証

ウォーターサーバーの満足度を左右する大きな要因のひとつが、ランニングコスト。 その中でも、毎月の電気代がどれくらいかかるのかは気になるポイントですよね。 ここでは、フレシャスdewo mini(デュオミニ)の消費電力を実測し、1ヶ月の電気代を試算してみました。 さらに、肝心の水温についても、実際に計測してみましたので、その結果もご報告します。

1ヶ月の電気代を測定

エコモード使用時と使用しない場合で比較

デュオミニは、消費電力を抑える「エコモード」機能を搭載しています。 この機能を使用した場合と、使用しない場合で、それぞれ1ヶ月の電気代がどれくらい変わるのかを検証しました。

【測定条件】

  • 1日の使用量:500mlを4回(計2L)
  • 1kWhあたりの電気料金:27円
  • 1ヶ月を30日として計算

その結果が以下の通りです。

ECOモード使用 0.55kWh 約445円

未使用 0.70kWh 約567円

エコモードを使用することで、1ヶ月あたり約122円の節約になることがわかりました。 1年間では約1,464円のコスト削減。 ちりも積もれば山となる、とはまさにこのことですね。 ボタン一つの簡単操作で、大きな節約効果が得られるのは嬉しいポイントです。

冷水・温水の温度を実測

肝心の水温についても、実際に計測してみました。 給水して30分後、1時間後、2時間後の3回、それぞれの温度を測定。

【表:デュオミニの水温実測結果】

冷水 温水(通常) 温水(エコモード)
30分後 12.5℃ 87.1℃ 75.8℃
1時間後 8.2℃ 85.4℃ 73.2℃
2時間後 6.8℃ 83.6℃ 70.5℃

メーカー公表値は、冷水が5~10℃、温水(通常)が80~85℃、温水(エコモード)が70~75℃となっています。 実測値を見ると、時間経過とともに徐々に設定温度に近づいていくことがわかります。 30分もあれば、ほぼ公表値通りの温度で利用できるようですね。 特に、赤ちゃんのミルク作りに最適とされる70℃程度のお湯が、エコモードですぐに使えるのは魅力的。 省エネとお湯の使い勝手を両立させた、デュオミニならではの特長と言えるでしょう。

フレシャスdewo mini(デュオミニ)と他製品の比較

続いては、フレシャスdewo mini(デュオミニ)を他社製品と比較してみましょう。 同じフレシャスブランドの床置き型サーバー「dewo(デュオ)」との違いと、他メーカーの卓上型サーバーとの比較、それぞれについて詳しく見ていきます。

フレシャスdewo(デュオ)との比較

サイズ・カラー・機能面の違い

デュオミニとデュオは、名前が示す通り本体サイズに大きな違いがあります。

【表:本体サイズの比較】

奥行き 高さ
デュオミニ 25 29.5 47
デュオ 29 36.3 112.5

この表を見ると一目瞭然ですが、デュオミニはデュオの約3分の1の大きさ。 その分、設置できる場所の自由度が格段に上がります。 一方、本体カラーのバリエーションは、デュオの方が豊富。 デュオミニは3色展開ですが、デュオは5色から選べます。 インテリアにあわせて、好みの色が選べる点はデュオの魅力と言えるでしょう。

機能面では、湯温の再沸騰ができるのはデュオのみ。 また、クリーンシステムにも違いがあり、デュオミニはUV-LED殺菌、デュオはオゾン殺菌(フレッシュモード)を採用しています。 ただし、使い勝手に大きな違いは感じられないので、お好みで選んでOKです。

料金体系の違い

料金体系については、デュオミニとデュオに大きな違いはありません。 強いて言えば、ウォーターパック1箱あたりの容量がデュオは28.8L、デュオミニが18.8Lと、若干の差があるくらい。 そのため、同じペースで使用した場合、デュオミニの方が少し割高になる計算です。 ただし、料金プランの基本的な仕組みは同じなので、レンタルか購入かは、前述した基準で選んでOKでしょう。

他社の卓上型サーバーとの比較

デュオミニと、他社の代表的な卓上型サーバーとを比べてみました。

製品名 サイズ(cm) 重量(kg) タンク容量(L)
フレシャス デュオミニ 25×29.5×47 7.3 冷水 0.8/温水 0.9
コスモウォーター smartプラスS 28.4×28.4×41.1 11.5 冷水 0.9/温水 0.9
プレミアムウォーター スリムサーバーIII 27×35.4×82 15 冷水 1.3/温水 0.82

比較表を見ると、サイズ・重量ともにデュオミニが最小・最軽量だとわかります。 タンク容量にも差はありますが、頻繁に水を入れ替える必要がない点では十分でしょう。 月額費用は、プレミアムウォーターのスリムサーバーIIIが最も安いようです。 ただし、ボトルの容量や水の種類など、プランの内容に違いがあります。 単純比較はできませんが、ランニングコストの安さでは、デュオミニにも魅力があると言えるでしょう。

フレシャスdewo mini(デュオミニ)に関するよくある質問

ここまで、フレシャスdewo mini(デュオミニ)の特長や、メリット・デメリットについて詳しく見てきました。 しかし、実際に利用を検討する際には、まだまだ気になる点があるのではないでしょうか。 最後に、デュオミニに関する代表的なQ&Aをご紹介します。 導入前の疑問解消に、ぜひ参考にしてみてください。

天然水の種類は選べる?

フレシャスの天然水には、「富士」「朝霧高原」「木曽」の3種類がありますが、デュオミニで使用できるのは「富士」のみです。 これは、デュオミニ専用の4.7Lパックがフレシャス富士の天然水にのみ対応しているためです。 もし他の天然水の味を楽しみたい場合は、7.2L対応機種の「デュオ」か「slat(スラット)」を選ぶ必要があります。 ただし、富士の天然水は硬度24mg/Lの軟水で、バナジウムなどのミネラルも豊富。 味わい・飲み心地ともに非常に評判が良いので、選べないからと言って特に不便は感じないはずです。

赤ちゃんのミルク作りに使える?

フレシャスの天然水「富士」は、硬度が低くミネラルバランスに優れた軟水です。 赤ちゃんの体に負担をかけにくいため、安心して粉ミルクの調乳に使用できます。 また、デュオミニのエコモード機能で作れるお湯の温度が約70℃。 熱すぎず、冷めすぎず、ミルク作りに最適な温度帯と言えるでしょう。 すぐに使える適温のお湯が出るので、深夜の授乳時などでも便利に使えます。 ただし、初めて使用する際は、一度沸騰させるなどの殺菌を忘れずに。

長期不在時の対応は?

旅行や出張などで、1週間以上自宅を留守にする場合は要注意。 デュオミニの場合、タンクの水を抜いてから電源を切る必要があります。 サーバー背面の給水チューブを外せば、簡単に排水できるので、出かける前に忘れずに行いましょう。 また、水の配送を一時的にストップするのも忘れずに。 長期不在の手続きは、電話かマイページから申請できます。 ただし、2ヵ月以上の停止には月額1,100円の手数料がかかるので注意が必要です。 2ヵ月までなら無料なので、賢くスケジュール調整しましょう。

途中解約時の違約金は?

フレシャスの利用規約では、契約開始から2年未満で解約する場合、9,900円~16,500円の解約金が発生します。

ただし、サーバー本体価格の残債がある場合は、別途支払いが必要な点にも注意が必要です。 とはいえ、ウォーターサーバー業界全体の相場と比べると、フレシャスの解約金は比較的リーズナブル。 2年以上の使用なら解約金は発生しないので、導入前にしっかりとプランを吟味しておくことが大切ですね。

停電時でも利用可能?

残念ながら、フレシャスdewo mini(デュオミニ)は電力を使用する電気式ウォーターサーバーです。 そのため、停電時は温水も冷水も利用できません。 ただし、断水時でも、タンクに貯めてある水は問題なく使用可能。 貴重な水を無駄なく活用できるのは、災害時の強い味方と言えるでしょう。 また、万が一の停電に備えて、汲み置きの水を常備しておくのもおすすめです。 ペットボトルなどに小分けして保管しておけば、いざという時に重宝します。

まとめ

フレシャスdewo mini(デュオミニ)は、コンパクトさと機能性を高いレベルで両立したウォーターサーバーです。

業界最小クラスのボディながら、おいしい富士山の天然水が味わえるのは大きな魅力。

軽量パック式の手軽な水交換方式や、静音設計でストレスフリーな使い心地など、利便性の高さにも定評があります。

サーバー代が割安になる長期間の使用には購入プランがおすすめですが、まずはレンタルで使い心地を確かめるのもよいでしょう。

天然水の味や飲み心地に満足できないという口コミもありましたが、軟水の富士の天然水はミネラルバランスも良く、多くのユーザーから好評です。

また、赤ちゃんのミルク作りにも最適な点は子育て世帯に嬉しいポイント。

もちろん、おいしいコーヒーやお茶を淹れるのにも活躍してくれます。

唯一の欠点として挙げられるのが、パック式ゆえの交換頻度の多さ

お水の消費量が多いご家庭では、こまめに交換が必要になるかもしれません。

しかし、ランニングコストの安さを考慮すれば、納得のいく選択と言えるでしょう。

デザイン性、機能性、コストパフォーマンスをトータルで見れば、フレシャスdewo mini(デュオミニ)は、卓上型ウォーターサーバーの選択肢として非常に優れた製品です。

使いやすさとおいしさを求める方にとって、満足度の高いウォーターサーバーライフを送れる1台になるはずです。

「どれを選んだらいいか迷っている」という方は、ぜひ一度デュオミニの導入を検討してみてください。

きっとウォーターサーバーのある生活の素晴らしさを実感できるに違いありません。

この記事をシェアする
[addtoany]

関連記事

ハワイアンウォーター エコサーバーの評判と口コミ

ハワイアンウォーター エコサーバーの評判と口コミ

ハワイアンウォーター スタンダードサーバーの評判と口コミ

ハワイアンウォーター スタンダードサーバーの評判と口コミ

ハワイアンウォーターの評判と口コミを徹底分析!選ばれる理由は?

ハワイアンウォーターの評判と口コミを徹底分析!選ばれる理由は...